しっかり食べて夏バテ解消しましょう!
やっと気候も涼しくなってきましたが、
まだ夏バテが残っている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
夏バテにおすすめする食べ物や、夏バテする原因・対策方法をご紹介します。
暑い夏を乗り切るための参考にしていただければ幸いです。
夏バテとは
夏に感じる「身体がだるい」「食欲が出ない」「疲れやすい」といった諸症状を夏バテと呼びます。明確に病名があるわけではないので、治療薬や確実な治療法はありません。
病気では無いとはいえ、実際に身体が不調になるのは避けたいですし、仕事にも支障が出ることもあります。
夏バテになってしまった際はできる限り早く治したいところ。
夏バテの原因や、解消方法、予防方法をしっかりと調べて暑い夏を乗り切りましょう。
夏バテの原因とは
夏バテの主な原因は自律神経の乱れといわれています。
自律神経は内蔵などの活動を調整するために働いている神経で、日中などの活動時は交感神経、夜など安静にしているときには副交感神経が活発になります。
精神的、身体的なストレスで2つの神経の動きのバランスが崩れると体調を崩してしまいます。
夏場は暑い外気と室内の温度差、熱帯夜による睡眠不足、暑さによる食欲減退で引き起こされる栄養不足など、自律神経が乱れやすくなる原因が多々あります。
自律神経の乱れ以外にも、発汗によるビタミン、ミネラル、水分の不足や、冷たい飲み物の飲みすぎが原因で夏バテになることも。
そういった過ごしにくい季節だからこそ、身体を労って快適に毎日を過ごしましょう。
室内と外の温度差に注意しましょう
室内と外の温度の差が5度以上の場合、自律神経が乱れやすくなる可能性があります。
室内では薄着でいるなど、出来る限りエアコンの設定温度は下げすぎないように工夫が必要です。
あまりにも暑い日の場合、室内にいても熱中症になる危険性も。
夏バテよりも熱中症のほうが危険度は高いので、無理のない範囲でエアコンを活用しましょう。
規則正しい生活を心がけましょう
体調を良く保つには規則正しい生活を心がけましょう。
身体が弱りやすい時期だからこそ、夜ふかしはせず睡眠時間を多めに取ることが大切です。
暑い中で運動するのは大変ですが、身体を全く動かさないことも夏バテの原因の一つです。
炎天下での運動は熱中症の危険があるため長時間行わず、家でできる運動や、涼しい朝晩に軽くウォーキングをするだけでも夏バテの解消につながります。
入浴時は身体を温めて
暑い夏はシャワーだけで入浴を済ます方も多いと思いますが、なるべく湯船に浸かり身体の芯を温めることで夏バテ予防効果が期待できます。
37-39℃程度のぬるめのお湯に10分程度浸かるだけで、自律神経も整い、疲労回復も促されます。
家に湯船が無い場合や、忙しい場合は足・首・腰・腹部を中心に熱めのシャワーを長めにあてるだけでも身体が温まりますので是非試してみて下さい。
栄養のある食べ物とこまめな水分補給を
冷たくサッと食べやすい素麺やお蕎麦など、夏場は食べる物が偏りがちになります。
食事で摂取する栄養素が偏ってしまうのも夏バテの原因の一つです。
夏バテを予防するためには、タンパク質やビタミン、ミネラルなど他の栄養素も積極的に摂りましょう。
夏バテにおすすめの食べ物
食事が偏ってしまいがちな夏場。夏バテを予防するには食事にも気を配りりましょう。
夏バテ予防・夏バテ解消におすすめの食べ物をご紹介します。
牛肉
栄養価の高い食べ物といえばお肉。
お肉の中でも高級感があり栄養満点なのが牛肉です。
牛肉をはじめとした食肉にはタンパク質が多く含まれており、部位にもよりますが、牛肉は豚肉や鶏肉よりもタンパク質の含有量が多い傾向があります。
タンパク質は筋肉や髪の毛、肌など身体を作る上で必要不可欠な栄養素で、不足してしまうと夏バテの原因にもなります。
タンパク質以外にも、疲労回復に役立つビタミンB類や鉄分など、身体に必要な栄養素がたっぷり含まれています。
夏バテを防止したい場合や、解消したい場合はステーキやハンバーグなど、牛肉を使った料理を食べるのがおすすめです。
豚肉
豚肉はアッサリとした食べごたえが魅力のお肉で、牛肉と比べ安価で食べやすいのが特徴です。
牛肉と同じようにタンパク質やビタミン、鉄分が豊富で、特に疲労回復効果のあるビタミンB1が豊富に含まれています。牛肉とならんで豚肉も夏バテ予防・解消にはうってつけの食べ物です。
うなぎ
「土用の丑の日」として夏に食べられることの多いうなぎも、栄養価の高い食べ物。食べるとスタミナが付くイメージの通り、ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンDと栄養素が豊富です。
夏バテ予防・解消に最適な食べ物といえますが、高価なのでここぞと言うときに食べたいですね!
トマト
夏野菜の代表トマトも夏バテ予防・解消に効果があります。
ビタミンやミネラルが豊富で、汗で排出されてしまうカリウムやカルシウムなど、夏場に摂りたい栄養素が多く含まれています。
トマトに含まれているリコピンは、抗酸化作用の強い成分で紫外線から身体を守ってくれる効果にも期待ができます。
生で食べても美味しいトマトですが、加熱することでリコピンの吸収率がアップ。サラダで食べるのはもちろん、スープなど温めて食べるのもおすすめです。
きゅうり
こちらも夏野菜の代表野菜、きゅうりも夏バテ対策に向いた食べ物です。
栄養価がほとんど無いといわれているきゅうりですが、体内の不要な塩分の排出を促すカリウムが豊富に含まれています。
カリウムは汗で流れやすいため、汗を多くかく夏場こそ積極的に食べたい食材です。
最後に
年々暑さを増している日本の夏。レジャーや催しも多い季節なので、夏バテに負けず健康的に楽しく過ごしたいですよね!
何もしなくても疲れる季節は、生活習慣や食べる物にも意識を向けることが大切です。
栄養価の高いお肉を食べて、夏バテに負けない身体を目指してはいかがでしょうか?
高品質な和牛から名店の味をご自宅で楽しめる料理ギフトまで。夏に食べたい美味しいお肉を探す際はヤザワミートをご利用するのがおすすめです。
最後まで読んで頂きましてありがとうございました!
夏バテをしっかり解消して秋に備えましょう♪
夏に使いすぎた空調は冬に向けてメンテナンスをしておきましょう!
空調のことなら、株式会社久龍にお任せ下さい^^
0コメント