業務用エアコンの選び方について

業務用エアコンのタイプ

業務用エアコンは用途によって様々な形状があります。

店舗やオフィスの間取りや広さによって適切な形状、馬力のものを選ぶ必要があります。

ここでは業務用エアコンのタイプを説明します。


天井カセット形4方向吹出

天井と一体化するので綺麗に設置したい方、スペースを有効活用したい方におすすめです。

キレイに設置でき、天井と一体化するので目立ちません。

メリット

4方向から送風できるので室内の温度ムラができにくいです

センサーや自動お掃除機能など便利な機能が多く搭載されています。

パネルの色を様々な色から選ぶことができます(ブラック、ホワイト、ベージュ等)。

天井と一体になるのでオフィスや店舗の見た目を損ないません。

デメリット

天井に穴を開けなければならず、天井裏のスペースが必要になります

設置工事費が天吊型や壁掛け型に比べると高くなります。


天井カセット形ラウンドフロー

360度全方向に風を送ることが可能です。

天井と一体化するので綺麗に設置したい方、スペースを有効活用したい方におすすめです。

キレイに設置でき、天井と一体化するので目立ちません。

メリット

360度全方向から送風できるので、4方向よりも室内の温度ムラができにくいです

センサーや自動お掃除機能など便利な機能が多く搭載されています。

パネルの色を様々な色から選ぶことができます(ブラック、ホワイト、ベージュ等)。

天井と一体になるのでオフィスや店舗の見た目を損ないません。

デメリット

天井に穴を開けなければならず、天井裏のスペースが必要になります

設置工事費が天吊型や壁掛け型に比べると高くなります。


天井吊形

音が静かでスペースも大きく取らないので設置のハードルが低いです。

お部屋の見た目を大きく損なうことなく溶け込みます。

広いオフィスやおしゃれな店でも問題なく設置ができます。

埋め込む必要がないので天井のスペースも取りません。

メリット

遠くまで風を送ることができるので細長い空間で威力を発揮します。

天井が高い場所でも足元まで風を届けることができます。

室内機一台で最大10馬力まで出すことができ、コストパフォーマンスがいいです。

デメリット

一方向にしか風が出ないので温度ムラが発生しやすいです

配管が露出します。


床置形

設置工事が簡単で床スペースもあまり取りません。

床に置いてあるのでメンテナンスも容易です。

天井が高い場所でも安心して暖房効果を期待できます。

メリット

天井が高くても床まで送風できます。

取付工事が簡単で工事費が安いです。

床にあるのでメンテナンスがラクです。

デメリット

一方向にしか風が出ないので温度ムラが発生しやすいです

配管が露出します。

設置するためのスペース(床)が必要になります。


壁掛形

設置がお手軽にできるのが魅力です。

ルームエアコンよりも風は強く、業務用途に耐えうる馬力があります。

メリット

取り付けが簡単で工事費が安いです。

メンテナンスやクリーニングが容易です。

スペースをあまり取らないので小さいオフィス向きです。

デメリット

天吊り形に比べると風が遠くまでいかず、温度ムラができやすいです


天井カセット形2方向吹出

天井の照明ラインに合わせて設置すると美しく仕上がります。

オシャレなレストランやカフェにピッタリ合います。

メリット

両サイドに風を送るので細長いオフィスや店舗に適しています。

パネルの色が何種類かあります(ブラック、ホワイト、ブラウン)

天井と一体化するので店舗の見た目を損ないません。

デメリット

天井裏のスペースが必要です。

工事費が天吊り式や壁掛け形に比べると高いです。


ビルトイン

吹出口が通常のエアコンと異なり本体から分離しており、配管を通じて遠くから風を出すことができます。

特殊な間取りをしている家に合っており、一個のユニットで2〜4個の吹出口を設置できます。

メリット

特殊な間取りをしているオフィスやデザイナーズ物件などに合わせて対応できます。

天井や壁と一体化するので見た目を損ないません。

天井と一体化するので店舗の見た目を損ないません。

デメリット

天井裏のスペースが必要です。

工事費が天吊り式や壁掛け形に比べると高いです。


天井埋込ダクト形

本体が壁に埋め込まれており、吹出口と吸込口が本体から分離しています。

内観重視の方におすすめです。

メリット

特殊な間取りをしているオフィスやデザイナーズ物件などに合わせて対応できます。

吸込口と吸い出し口が本体と別の場所にあるため室内機が見えません。

デメリット

天井裏のスペースが必要です。

部材や工事費用が高いです。

室内機にすぐアクセスできないのでメンテナンスに苦労します。


業務用エアコンの選び方

各メーカーのメリットとデメリットをお伝えしました。

ただ、購入したい業務用エアコンのメーカーを決めれば終わりではありません。

業務用エアコンを取り付ける場所や広さ、エアコンの馬力など、購入前に決めなければいけないことはまだまだあります。

そこで、業務用エアコンの選び方をしっかり確認しておきましょう。

購入前にチェックしたい選び方は、以下の3つです。

設置場所の用途や広さに合わせて選ぶ

業務用エアコンの馬力で選ぶ

買い替えの場合は同じタイプの業務用エアコンを選ぶ


1.空調機器設備業者であるか

業務用のエアコン工事業者を選ぶ際は空調設備専門の業者であるか確認してください。

空調設備専門の業者は工場やオフィスなどで使われている大型の換気扇や業務用のエアコンを施工しています。

業務用エアコンの設置には電気工事に関する資格はもちろんのこと、建築に関する専門的な知識も必要になります。

そのためルームエアコンの工事よりも高い技術力が求められることがほとんどです。

一般的なルームエアコンの取付作業とは作業内容もまったく異なりますので必ず専門の空調設備会社に頼むようにしましょう。


2.現地調査を事前に行ってくれるか

業務用エアコンは設置する場所やメーカー、機種によって配管を伸ばす必要や、過去に使っていた配管を再利用できる場合があります。

現地調査を事前に行ってくれる会社ならトラブルを未然に防ぐことができるので安心です。


3.フロンガスの回収も行っているのか

業務用エアコンを取り替える場合、エアコンの廃棄が必要になります。

業務用エアコンを廃棄するときに同時にフロンガスも廃棄しなければなりません。

これは環境省が定める「フロン回収・破棄法」に基づいて厳格に決められています。

もしフロンガスを回収せずに破棄すると破棄を依頼した側が責任を問われることになり、1年以下の懲役または50万円以下の罰金(フロン排出抑制法 第103条)に処されます。

フロンガスの回収については業者のオプション料金などに説明があるので必ず確認するようにしましょう。


4.工事実績が豊富にあるか

業務用エアコンの設置は電気工事に関する知識や経験はもちろん、建築に関する知識も必要になる難しい工事です。

必ず経験豊富な工事会社に依頼するようにしましょう。

受注件数や施工実績が豊富な会社はお客様からの信頼は厚く、評判が良いと言えるでしょう。

公共事業を受注している会社なら安心して依頼することができます。

5.施工内容を詳細に分けて明確に金額が記載されているか

見積書の内容がおおまかで曖昧な会社は危ないです。

例えば「エアコン設置・部品代一式:○○円」のように記載されている業者は詳細が確認できず、あとから水増し料金を徴収されることがあります。

必ず見積書に「ドレンホース:○円」、「エアコン本体:○円」と書いてある業者を選ぶようにしましょう。

詳細がわかっていれば費用を上乗せされることなく、依頼した側も部分的に値段交渉できるようになる利点もあります。


業務用エアコンのおすすめ業者

業務用エアコンを購入し、設置するには業者の選定が必要になります。

業務用エアコンを設置できるのは「メーカー」と「設置業者」の2つがあります。

金額は高くてもいいから安心して長く使い続けたいならサポートが手厚いメーカーを選びましょう。

安く取り付けたいなら設置業者を選ぶと良いでしょう。


空調のことなら株式会社久龍にお任せ下さい!

空調設備のことなら株式会社久龍にお任せ下さい

空調設備のことなら、私たち株式会社久龍にお任せ下さい。当社は法人・個人問わず、これまで様々な建物や店舗の施工を手がけてまいりました。店舗やオフィスをいった商業施設は特に、時間やコスト、機能面やレイアウトなど厳しい条件の中での工事となるケースが多くあります。弊社独自のノウハウとスピーディな対応で、どんなケースでも臨機応変に対応し、お客様のニーズにお答え致します。