いま深刻な半導体不足が起きています。

壊れた給湯器が交換できない…

こんな話を聞かれたことはありますか?


Twitterでは3万件近くリツイートされ話題となりました。


なぜこんな事態が起きているのでしょうか。

理由について見て行きましょう。


▷深刻な半導体不足

いま世界は深刻な“半導体不足”に見舞われており、数多くの電化製品、自動車の製造に影響が生じています。


▷半導体とはなにか?

半導体と聞くと黒色のチップを連想しますが、もともとは物質の電気的特性のこと。

電気を通す金属などを“導体”、逆に通さないゴムや油を“絶縁体と呼びます。

その間にあるのが半導体で、0と1で表すデジタルと相性が良いため、電子機器に使われるようになりました。あらゆる電子機器に利用されているため、“21世紀の産業のコメ”とも呼ばれています。


▷半導体メーカーに土下座して売ってもらっている状況

 経産省の「半導体・デジタル産業戦略検討会議」のメンバーでもある東京大学公共政策大学院の鈴木一人教授は「日本だけではなく、世界中の自動車メーカーや電機メーカーが物を作れず、まさに半導体メーカーに土下座して売ってもらっている状況だ」と話す。

 背景について鈴木教授は「半導体は技術の進展も早く、値段が需供バランスで変動するので、必要な分だけ作り、在庫は持たないというジャストインタイム方式の経営が一般的だ。そんな中でコロナ禍になったため、リモートワークに必要なコンピュータやWi-Fi機器などに用いられる高性能な半導体の需要が高まっていた。また、巣ごもり需要によって高価な半導体を使うゲーム機も売れるようになったこともあり、メーカーがこぞって高級な製品を作るようになった結果、家電製品などに使われる分が不足しだしたということ。

 それから、米中対立もある。半導体は最先端の軍事機器にも使用されるので、AIや顔認証の技術開発が進む中国国内への輸出を止めたので、中国は半導体が足りなくなった。また、日本やアメリカがファーウェイを追い出すということをやったものだから、ありったけの半導体を買い占めてしまった。これでまた不足が生じた。

 加えて、日本のルネサスという会社の、家電製品などで使われるような半導体を作っていた工場が火災にあってしまった。工場を作るにしても、半導体の製造には非常に高価な設備を導入しなければならないので、供給が一気に増えるということもない。こうしたことから、一気に需要と供給のバランスが崩れてしまったということだが、コロナが流行ったせいで世界で働く船員や港湾労働者が減り、ロサンゼルス沖で貨物船が停泊したままということも起きている。そのため、数少ない船を奪い合い、コンテナ料金が爆上がりしている。こうした状況が解消するまでにはしばらく時間はかかると思うし、回復基調に入るのは来年に入ってからではないか」。

 各国にとって、まさに経済安全保障の問題でもある半導体不足。

 鈴木教授は「半導体に関していえば、完成品の90%近くが台湾で作られているので、中国としても容易に台湾を攻撃できない。だからこそ、台湾は半導体を一手に握ることが自分たちの安全保障だと考えている。その台湾に供給を依存している日本としては、関係が悪化しないようにしようと考える。それが経済安全保障の考え方だ。

経済安全保障は…

 今、日本は多くの製品を中国からの輸入に頼っているということもあり、米中関係、日中関係の悪化は私たちの生活に大きな影響を与えることになる。その意味では、中国からの供給を止めないようにすること、あるいは供給が止められても大丈夫なように供給源を増やすための試みが必要で、そこには国内で作るということも出てくる。こうしたことが、新しく就任した小林鷹之経済安全保障担当大臣の仕事ということになる」と指摘した。

(『ABEMA Prime』より)


▷深刻なのはエアコンも同様

エアコンの試運転はお済みですか?

エアコンも今のうちに試運転を!暖房が効かないのは冬本番は死活問題です。。

オンシーズンは部品供給も業者も予約がいっぱいで、万が一故障が発生しても数週間待ちの可能性も。。。


点検はお早めにどうぞ!


空調のことなら株式会社久龍にお任せ下さい!

空調設備のことなら株式会社久龍にお任せ下さい

空調設備のことなら、私たち株式会社久龍にお任せ下さい。当社は法人・個人問わず、これまで様々な建物や店舗の施工を手がけてまいりました。店舗やオフィスをいった商業施設は特に、時間やコスト、機能面やレイアウトなど厳しい条件の中での工事となるケースが多くあります。弊社独自のノウハウとスピーディな対応で、どんなケースでも臨機応変に対応し、お客様のニーズにお答え致します。