【猛暑・酷暑にご注意!】エアコンの使い方を間違えると体も電気代も危険です⚠️
こんにちは!
株式会社久龍(くりゅう)です。
ここ最近、ニュースでも「猛暑日」「酷暑日」という言葉をよく耳にしませんか?
実はこの“暑さ”、昔とはレベルが違います…!
☀️ 猛暑日・酷暑日とは?
猛暑日:最高気温が 35℃以上
酷暑日:実は正式な気象用語ではないですが、猛暑を超える危険な暑さとしてメディアなどで使われます。
体感温度は40℃以上になることも…😱
◆ エアコンなしは「命の危険」も
「電気代がもったいないから…」
「扇風機だけで頑張ろう…」
その我慢、命に関わるかもしれません。
特にご高齢の方やお子さまは、体温調整機能が弱いため熱中症リスクが高くなります。
室温が28℃を超える日は、必ずエアコンを使って適切な室温管理を心がけましょう。
◆ 猛暑・酷暑におすすめのエアコンの使い方【節電しながら快適に】
✅ 設定温度は「26〜28℃」に
冷やしすぎは体にも電気代にも負担が大きくなります。適温で長く快適に!
✅ 自動運転モードを活用する
冷房・送風の切り替えを自動でしてくれるため、効率的に節電できます。
✅ サーキュレーターや扇風機で空気を循環
冷たい空気は下にたまりやすいので、空気を回して体感温度を下げるのがコツ!
✅ フィルター掃除はこまめに!
汚れていると冷却効率が悪くなり、電気代が増えます⚠️
2週間に1回程度の掃除がおすすめ!
◆ こんな症状は要注意!エアコンの不調サイン
冷たい風が出ない
変な音や臭いがする
室外機が異常に熱くなっている
そのまま使い続けると、本格的な故障や火災リスクも…!
◆ 暑さに強い暮らしを、久龍と。
株式会社久龍では、
✅ エアコンの点検・修理
✅ フィルター清掃やガス補充
✅ 最新機種への入れ替え工事
など、暑い夏を快適に過ごすためのサポートを行っております!
熱中症予防と節電対策のためにも、エアコンの健康チェックはぜひお早めに😉✨
株式会社久龍(くりゅう)
家電・設備・電気工事のトータルパートナー
▶ お問い合わせ・ご相談はこちら
0コメント