電気代高騰!!部屋を断熱する方法
ここ数ヶ月電気代が高騰してお困りの方も多いのではないでしょうか?
光熱費の高騰はなかなか私たちの力では変えられませんので、
出来る限り節約していきたいですよね。
本日はエアコンの節電方法をご紹介します!
エアコン暖房で冬を快適に過ごしながら、電気代を節約していきましょう!
環境省は、暖房時の室温の目安として「20℃」を推奨しています。実は、暖房の設定温度を1度下げると約10%もの節電効果があるんです。
まず、エアコンの暖房の設定温度の目安は20度です。
環境省は平成17年度から「ウォームビズ」として、暖房時の室温の目安を20度として、協力を要請しています。
電気代をおさえるためににも、暖房時の設定温度も基本的には20度にしておくとよいでしょう。
ただ、この数字はあくまでも目安です。
外気温や湿度、建物の立地条件、日差しの入り方や室内にいる人の体調などを考慮して設定温度を調節するよう呼びかけられています。
①エアコンは自動運転で運転する
エアコンをつけるときは自動運転にしましょう。
エアコンは室内温度を設定温度にするまでの間が一番消費電力を使うため、自動運転で一気に室温を上げてしまった方が電気代を節約できます。
②エアコンの風は下向きに設定する(センサー搭載の高級機種を除く)
冬は、あたたかい空気が上のほうにたまるので、エアコン暖房の風向きは下向きに設定しましょう。人がいる場所を感知して自動で最適な風向きになるセンサー搭載機種の場合は、自動コントロールモードが最適となります。
③サーキュレーターを使う
サーキュレーターや扇風機を併用することで、エアコンの動きを助けることができます。
冬は、サーキュレーターや扇風機を上向きに運転して、暖かい空気を循環させましょう。
設定温度を変えなくても、空気を循環させることで暖かく感じます。
④窓の断熱をする
ガラス一枚の窓は、室内のあたたかい空気を外へ逃がしてしまいます。
さらに、窓は外の冷たい空気を部屋の中に取り込んでしまいます。
断熱シートを窓に貼ることで、冬は室内のあたたかい空気を外に逃がしにくくなります。
断熱シートはホームセンターなどで購入することが出来ます。
⑤湿度ケア加湿をする
湿度が低い冬は、エアコンの暖房により室内が乾燥してしまいます。
湿度が10%下がると、体感温度は1℃下がるといわれています。
体感温度を高く保つためにも、冬は乾燥対策・加湿が必要です。
加湿器などで湿度を上げる工夫をしましょう。
⑥こまめにフィルター掃除する
フィルターが詰まってしまうとエアコンの性能が落ちてしまい、余計な電気代がかかってしまいます。
2週間に1度はフィルターのお手入れをしましょう。
⑦室外機周りをチェックする
エアコンの室外機周りに物が置いてあると暖房の効率が落ちてしまいます。室外機周りには物を置かないように注意しましょう。
また、雪の多い地域では、雪が室外機周りに積もってしまったり、室外機に雪が吸い込まれたりすることで効率が落ちてしまわないよう、雪対策も行いましょう。
いかがでしたか?
もしまだやっていないことがあれば、ぜひ試してみて下さい!
空調のことなら、株式会社久龍にお任せ下さい!
0コメント